画面の構成

アプリ起動

プログラムメニューの『IT用語集』をクリックし、本アプリを起動します。

起動時に『起動処理ダイアログ』を表示します。


起動処理の完了で、メイン画面の操作が可能となります。


メニューバー

メニューを選択し、本アプリの操作や設定等を行います。


メニューバーの構成は、以下のとおりです。

メニュー 説明
ファイル(F)
 ┗しおり(M)
  ┗[ ]未読(S)
  ┗[❖]読中(B)
  ┗[✓]既読(A)
  ┗[◎]他(O)
 ┗閉じる(C)

しおりを設定します。
 読取モードを未読に設定します。
 読取モードを読中に設定します。
 読取モードを既読に設定します。
 読取モードを他に設定します。
本アプリを終了します。
表示(V)
 ┗目次の展開(E)
 ┗目次の折畳(C)
 ┗最新の情報に更新(R)

目次を展開します。
目次を折り畳みます。
読取モードを最新の状態に更新します。
ツール(T)
 ┗設定(S)
 ┗導入時の設定に戻す(I)

本アプリの設定を行います。
導入時の設定に戻します。
ヘルプ(H)
 ┗目次(I)
 ┗アプリ情報(A)

ヘルプを表示します。
アプリ情報を表示します。

操作タブ

目次の操作や用語の検索、ファイルへの出力を実行します。


抽出結果一覧

抽出条件に合致する抽出結果のページ一覧を表示します。


ページ内容

選択したページ内容を表示します。


ステータスバー

抽出件数や出力件数を表示します。