本アプリは、パソコンに抜き差しされたUSBメモリを検知し、
指定アプリにドライブ番号を通知する、常駐型のセキュリティ対策ツールです。
近年、USBメモリを契機としたコンピュータウィルスへの感染や情報の盗難など、
外部媒体の不正使用が問題視されており、
本アプリにより検知した以下の内容
●抜き差し端末
●抜き差し日時
●ドライブ情報
を、デバイスログアプリにより所定の場所に記録することで、使用状況の監視を行います。
オフィス内ネットワーク上の端末で、内密に監視したい場合などにご利用ください。
【フリーソフト】
Vectorホームページ トップ > ダウンロード > Windows > ユーティリティ > 各種セキュリティ
Vectorの公開ページに移動
本アプリは、以下リンクからもダウンロードできます。
for Windows x64
for Windows x86
●本アプリは『Windows 11/10/Server』の64/32ビットOS上で動作します。
●ダウンロードしたファイルを適当なフォルダに解凍し、
『readme.txt』の【導入方法】に従いインストールしてください。
2023年 11月 25日(土) ver 2.0.5 公開 |
・著作者URLを変更 |
2023年 9月 28日(木) ver 2.0.4 公開 |
・タスクアイコンメッセージを都度変更するように修正 |
2023年 3月 29日(水) ver 2.0.3 公開 |
・内部処理の見直し修正 |
2023年 2月 15日(水) ver 2.0.2 公開 |
・内部処理の見直し修正 ・プログラムメニューのアイコン修正 |
2022年 12月 28日(水) ver 2.0.1 公開 |
・内部処理の見直し修正 |
2022年 12月 7日(水) ver 2.0.0 公開 |
・機能を大幅に変更し『USB抜き差し検知』に改名 |
2022年 8月 24日(水) ver 1.44 公開 |
・標準インストール先の変更 ・Windows11動作検証 |
2022年 1月 5日(水) ver 1.44 公開 |
・著作権情報の修正 ・ヘルプファイルの文字コード変更 |
2020年 9月 2日(水) ver 1.43 公開 |
・内部処理の見直し修正 |
2020年 7月 15日(水) ver 1.42 公開 |
・内部処理の見直し修正 |
2020年 6月 17日(水) ver 1.41 公開 |
・デバイス接続除外リスト設定保存時に発生する例外を修正 |
2020年 5月 20日(水) ver 1.40 公開 |
・プログラムIDを変更 ・標準インストール先を変更 |
2020年 3月 25日(水) ver 1.32 公開 |
・著作者を修正 ・標準インストール先を変更 |
2019年 6月 26日(水) ver 1.31 公開 |
・標準インストール先を変更 |
2018年 4月 18日(水) ver 1.30 公開 |
・接続を検知した際に、起動アプリケーションの引数に ドライブ番号を受け渡しできるように変更 |
2023年11月25日(土) 更新